クリックすると映像がご覧頂けます↑
和装団体
/
和装関連
/
新市場関連
全国呉服専門店協同組合
http://www.gofuku.or.jp/
全国の呉服店をネットワークでつなぐサイトです。
全日本きもの振興会
http://www.kimono-net.or.jp/
全日本きもの女王コンテストを主宰されています。
京都織物卸商業組合
http://www.fashion-kyoto.or.jp/
きものやファッションの情報を世界に向けて発信されています。
西陣織工業組合
http://www.nishijin.or.jp/
高級絹織物、西陣織の魅力をご覧になれます。
京都市染織試験場
http://www.ktri.city.kyoto.jp/
京都の染織に関する情報が満載です。
日本きものシステム協同組合
http://www.furisodeshop.com/
日本一の「きもの専門店小売グループ」を目指し、地域密着、
お客様密着の全国展開をされています。
男のきもの大全
http://www.kimono-taizen.com/
男性の和装に関する情報が満載。その充実ぶりには、驚きのサイトです。
きもの風土記
http://mustang.c-mash.co.jp/index.htm
日本の布ができるまでを養蚕から製糸を含め、産地を中心に 紀行風に、
ビジュアルにアップしています。
きもの人
http://www.kimono-bito.com/
きものを通じて人と人とのお付き合いを大切にされているお店です。
女将が選んだきものを通して、素敵な生き方をお手伝いされています。
きものサーバー
http://www.kimono-server.com/
きものづくりの立場から、誰もが振り返るような着物を、
着る人といっしょに作っておられます。
舞踊家「旭叟の部屋」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kyokusou/index.htm
新進の舞踊家、花柳旭叟さんは日本舞踊を通して、
和文化ときものを広めようと努めておられます。
事務局は大阪と東京にあり、お稽古場は大阪・東京・京都にあります。
扇崎流
http://www.senzaki-net.com/
地唄舞の(常識的な)作法、着付け等を二世家元扇崎秀薗が細かくご指導致しております。
古典芸能においてはかなり斬新なフラッシュを使ったとても綺麗なサイトです。
地域ネットワーク研究会
http://www5b.biglobe.ne.jp/~area-ken/effect.htm
地方(特に過疎地域)の発展とその自然環境保全に努力されている団体です。
地域の自然・文化(日本の祭など)・手作り品をご紹介されています。
CHOKOとチョコと
http://blog.livedoor.jp/chokonyan/
リサイクルきものファンの皆様へ。
着物の楽しみ方やコーディネートのご参考に是非、ご覧下さい!
着物倶楽部
http://www.kimonoclub.info/
着物文化の豊かさをビジュアルに楽しめる着物入門サイトです。
日根野勝治郎商店
http://www.katsujirou.com/
京都で三代続く老舗悉皆屋が運営するサイト。
染めと傘に関するご相談はこちらから。
着物リメイク和雑貨 和風屋
http://www.wahoo-ya.com/
着物リメイク和雑貨 和風屋 着物、帯のリメイクによるバック、ポーチ、
母子手帳ケース等の和雑貨の製作、販売をされています。
創作江戸小紋や 金田染工
http://www.h4.dion.ne.jp/~kane1000/
東京新宿の伝統の染めと織りを融和した新感覚の江戸小紋染色工房です。
兵庫県神道青年会
http://www.jinja-hyogo.jp/
兵庫県内の神社に奉仕している青年神主の集いです。
晴明神社
http://www.seimeijinja.jp/
安倍晴明の屋敷跡に建つ晴明神社
お祭り大好き!
http://www.iz2.co.jp/
法衣・装束・調度品の製作販売を主として、全国のお祭りのイベントを
プロデュースするなど、文化・伝統保持に大きく活躍されています。
祭にっぽん
http://www.maturi-jp.com/
祭り好き必見!日本のお祭りに関する情報がいっぱいのサイトです。
織屋の半纏屋さん 瀧
http://www.taki-hanten.com/
遠州伝統の生地を使用し、伝統の染めで1着から作成いたします。
茶道交流会
http://www.sadou.biz/
茶道を習っている者同士が集まり、自分自身の茶道に対する知識をより 深める事を目指しております。お茶会、和菓子教室、お香体験など 様々な企画を通じて交流を行なっております。
ワタナベ鯉のぼり(株)
http://www.noboriyakobo.co.jp/
「天華」ブランドの鯉のぼりに採用。2006年より発売されます。
RIBACO TRADING INC.
http://www.ribaco.co.jp/
椅子生地にパールトーン加工を採用したパイオニアです。
イギン株式会社
http://www.igin.co.jp/
高級婦人フォーマルメーカー
株式会社 加地 EXGEL
http://www.kaji-web.co.jp/index.php
「心地良さと安心」を提供できる商品の創造に取り組んでおられ、
医療福祉分野からベビー用品、モータースポーツの最前線まで、
様々な分野で高く評価されている(株)加地さんのHPです。
株式会社 加藤忠
http://www.katochu.co.jp/
お子様の輝く笑顔が浮かぶような、夢のあるランドセルを作っておられます。
京都ブライトンホテル
http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/
京都ブライトンホテル 京都御苑からほど近い所にある
京都ブライトンホテルさんのホームページです。
アトリウムロビー、大宴会会場のカーペットには パールトーン加工が施工されています。
日進木工(株)
http://nissin-mokkou.co.jp/
"飛騨の匠の心”と"パールトーンの匠の心”の融合です。
(株)堀木エリ子&アソシエイツ
http://www.eriko-horiki.com/
オリジナル和紙の制作、施行をされている堀木エリ子さんを
紹介しているページです。
アイ・シー・シー・トレーディング(株)
http://www.icc-t.co.jp/
手織絨毯の専門商社
マーティーレザーライフコンシェルジュ芦屋
http://www.e-marty.co.jp/
革製品の製作・メンテナンス
外村株式会社
http://www.tonomura.co.jp/
ファッション素材を提案されています。
エリ松居ジャパン
http://www.erimatsui.com/
科学とファッション、医学とファッションなど、異質に思えるものも
融合させてしまうデザイナーです。
松竹衣裳
http://www.shochiku-costume.co.jp/
歌舞伎、舞踊、現代劇、映画・ドラマ衣裳、イベント衣裳まで
様々な衣裳や小物を製作、貸衣装される会社です。
(有)レッドムーン
http://www.redmoon.co.jp/index.html
「進化するベーシック」をコンセプトとして、ウォレットからウエアまで 展開する、
レザーブランドメーカーです。
PASTSIX
http://www.pastsix.com/
PASTSIX レザー(アパレル)メーカー。恵比寿のお店ではパールトーンの取扱い、
レザーに関する相談も受けてくれます。
Anoush(アヌッシュ)
http://anoush.jp/
フランスでオートクチュール刺繍を学んだデザイナーのつくる
バッグ、ドレス、インテリア小物など、この世でたった一つの
貴方だけの アイテムを作る、白金台のすてきなお店です。
オリエンタルカーペット(株)
http://www.oriental-carpet.jp/
日本人の美意識とその手による「日本のじゅうたん」を紹介しているページです。
(株)ISD
http://www.anshin-tatami.com/
新しい分野「安心たたみ」のページです。
サンバッグ坂本
http://www.sunbag-sakamoto.co.jp/
オーストリッチやクロコなど、皮革・爬虫類バッグを扱う
浅草の老舗バッグメーカーさんです。
gre'ge
http://feel-grege.com/
gre'geは高品質でデザイン性が高く、環境に配慮されたインテリア・ エクステリアの素材、
商品の輸入販売業を主に、オリジナル商品企画販売、インテリアコーディネート、
デザイン企画マネージメント、 プロダクトデザイン開発など幅広く
デザインサービスに取り組んでおります。
取扱ブランド:Woven Image、Bridge of Weir、OUTSCAPEなど
JAPAN STYLE SYSTEM
http://www.jss-kyoto.jp/
職人が一点一点丁寧に手描きした友禅を、バックなどモダンな小物に 仕上げて
おられるメーカーです。
マスミ鞄襄
http://masumi-kaban.com/
鞄の産地である豊岡で1点1点熟練した職人さんが手作りで 本物の鞄を製造されています。
NPO法人 Deep People
http://www.deeppeople.jp/
デザインの使い方を見直し、研究し、デザインの力を使って社会や地球環境問題を
改善する提案活動を行われています。
その活動の中で傘につけられる傘袋 "amedama"のものづくりに参加させて頂いております。
宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/
宇宙旅行に着用する衣料の快適性・ファッション性の追求に 取組まれています。
KRP
http://www.krp-ms.com/
全国でレーシングカート(M4シリーズ)を主催されています。
こちらのレーシングスーツには全てパールトーン加工が施されています。
リンク|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
株式会社パールトーン [本社]〒615-0044 京都市右京区西院西中水町22 TEL.075(312)1121
Copyright (C) Pearltone.Co.Ltd. All Rights Reserved. 画像・写真等の無断転載禁止